読書/読書メモ

悪魔の傾聴【読書ログ/仕事や日常でもつかえる相手の本音を引き出す方法】

2024/2/25  

  自己紹介・まえがき   こんにちは。たすけ(@tasukeblog)です。 簡単に自己紹介をします。   この記事を書いているわたしは、会社員をしながらブログで情報発 ...

【簡単なのに効果抜群】読んだ本を忘れない禁断の読書術を紹介します【2024年版】

2024/2/4  

ビジネス書を買っても途中で飽きて最後まで読むことができない。 読書をしても本の内容が頭に入ってこない。     こんな悩みをもっている人は だまされたと思って最後までご覧ください。 ...

2030年の教科書:能動的なアウトプットを学べる

2023/1/9  

  自己紹介・まえがき   こんにちは!たすけです。 この記事を書いているわたしは、会社員をしながらブログで情報発信しています。   たすけblogの発信内容について & ...

幸福について:「幸せ」の根本的な理解が深まった一冊

2023/1/4  

  自己紹介・まえがき   こんにちは!たすけです。 この記事を書いているわたしは、会社員をしながらブログで情報発信しています。   たすけblogの発信内容について & ...

思考の整理学:普段の考え方を変えるきっかけになった書籍

2023/1/2  

  自己紹介・まえがき   こんにちは!たすけです。 この記事を書いているわたしは、会社員をしながらブログで情報発信しています。   たすけblogの発信内容について & ...

【読書術】読書が苦手だったわたしを変えた 簡単にできる方法を大公開【これで100冊読めた】

2022/12/28  

読書でいろいろ勉強したいのに途中で飽きて最後まで続かない 読書しようと本を買ったけど、結局読まず放置してしまう...   今回はこんな読書に関する悩みにお答えしてみます。   本記 ...

【最強のコスパ術】本を読むことで得られる3つのメリットをご紹介します

2022/9/11  

読書するメリットってなんだろう? スマホが普及した現代で、わざわざ本を読むメリットなんてあるの?   今回は読書に関するテーマで記事を投稿します。   本記事の内容   ...

エッセンシャル思考:逆プロトタイプとは?実際にわたしがやってみたことを大公開

2022/1/15  

  仕事の引き継ぎで新しいお客さまを担当することになったけど、仕事量が多すぎて手がまわらない。   今回はこんな悩みに、書籍エッセンシャル思考の中から見えてくる解決策を、実例を交え ...

【神アプリ】実際に使ってわかったAmazonオーディブルのおすすめポイントを3つ紹介します

2021/6/22  

読書をはじめたいけど家事や仕事が忙しくなかなか時間がとれない...   文字を読むのが苦手。せっかく本を買っても最後まで本を読めない...     『読書ができない』とお ...

Copyright © tasuke blog 2023